初めての歯科医院、このような流れで診療を行っています
歯科治療を受けようと思うとき、電話をするときから緊張する…
当院では、このような流れで診療を行っています。
 気になることがあれば遠慮することなくお伝えください。
問診票のご記入
患者様の不安な気持ちを少しでもやわらげられるよう接しております。
初めての方は問診票の記入をお願いします。
 症状や気になることは詳しく書いていただいた方が診療に役立ちます。


待合室
患者様とのお約束は大切と考え、予約時間通りに診療が始まるように心がけています。
初めてのご来院は緊張することと思いますが、少しでもリラックスしてお待ちください。
診療室へのご案内
各診療室は個室タイプを中心としています。
問診票にご記入いただいた内容をもとに歯科治療に際し必要な問診や患者さまのご希望などをお伺いしております。
 初診時にはお口の状態を詳しく知るために、必要な検査を行います。


各種検査・診断・説明
初診時には、基本的に虫歯の検査、歯周病の検査、レントゲン検査、口腔内写真撮影等を行います。
 診査の上での今後の大まかな診療内容をご説明するようにしています。
治療計画に基づいた診療
できるだけ担当制で治療を行うようにしています。
 (予約時間優先の方はこの限りではありません。)
 基本を大切にしながら、新しい治療を取り入れた診療を行っています。


歯科衛生士が予防歯科を行います。
むし歯の多い方も歯ブラシ指導など予防歯科を行いながら治療を進めていきます。
 クリーニング、歯周病治療も歯科衛生士による担当制(できるだけ)で行っています。
歯科技工士が活躍しています。
次の診療日までに、院内の歯科技工士がオーダーメイドの歯をお作りしています。
 歯科技工は下請けに出す歯科医院が多いのですが、当院では顔が見える診療を目指し、
 院内歯科技工所を設置し責任ある仕事を担っています。


メンテナンス
歯科治療は痛みが引いたら終わり、歯が入ったら終わりではありません。
 きちんと治療をしてもそのあとのメンテナンスがお口の中の健康を左右します。
 当院では悪いところを治した後も、また悪くしてしまわないように、予防歯科、メンテナンスを重視し、お口の健康を守れるよう努めています。
作業・準備エリア
患者様が日ごろ目にすることのないエリアも清潔、整理整頓を心がけて、スムーズな診療や清潔な診療が提供できるようにしています。

これから診療、どんな先生か、いきなり削られたら不安だな…
初診時にご希望がなければいきなり削ることはありません。
 むしろ、初診時はご相談や説明をするようにしております。
 痛みが強い場合などでなければ削ったりすることはほとんどありません。
 ご希望があれば、遠慮なくお申し付けください。