スズメちゃん
新卒衛生士のスズメちゃんです。歯科衛生士の資格をとったとは言ってもまだまだ何もできません。どうやって立派な歯科衛生士になれるか教えてもらえますか?
くま先生
そうだね。みんな最初は何もできないから心配しなくて大丈夫だよ。歯科衛生士の先輩たちがみんなやさしく教えてくれるよ。
じゃあ、どうやって立派な衛生士さんになっていくか西船橋駅前歯科のとりくみを教えてあげるね。

 

西船橋駅前歯科では、教育、研修に力をいれています。
研修は主に院内研修と院外研修に分かれ、歯科衛生士さんの成長を応援しています。

院内研修

歯科衛生士専門学校・大学を卒業し、歯科衛生士資格を取得しても歯科衛生士としていきなり業務を行うのは難しいですよね。
当院では、歯科衛生士の先輩も多いため、あせらず少しずつ歯科衛生士業務ができるようにサポートしています。

やさしい先輩衛生士達が新人さんの個性や覚え具合などを考えながら丁寧にサポートしてくれますので、社会人デビューに不安な方には安心できる職場です。

 

スズメちゃん
仕事をするのは初めてなので、スズメちゃん、ドキドキします。
うさぎ先輩
大丈夫。最初から何でもできる子なんてどこにもいないよ。
うさぎ先輩だって最初は何にもできなかったけど、いっぱい勉強して練習して今は衛生士さんらしくなってきたんだよ。

ここでは西船橋駅前歯科において新卒で入った歯科衛生士さんがどのように研修を受け、1年をすごしていくかご案内しています。

 

勤務1か月くらい(研修期間その1)

まずは仕事に慣れることから始めます。
社会人としての仕事のマナーなどを覚えていただきます。
人と接するとき、話をするときも学生のときに友達と会話するのと、仕事として患者さまとお話するのは全然違います。

歯科衛生士になるために学校で学んできたことをベースに医院ごとによって違う治療の器具や材料の使い方、ものの位置から、治療の流れなどについて覚えてもらいます。

メモを取ったりしながら自分の時間で復習することも大切です。

わからないことはそのままにせず、先輩DHに教えてもらいましょう。
覚えることが苦手な方も少しずつ覚えていけば大丈夫です。

 

スズメちゃん
衛生士学校で勉強したときはわからないこともあったけど、実際に仕事をしてみるとどういうことだったかわかるようになってきました。
くま先生
そうだね。なんでも実際にやってみることが大事だね。
百聞は一見に如かずだね。

勤務2~3か月くらい(研修期間その2)

社会人として慣れてきたころには、少しずつ患者さまとお話しする機会も増えてきます。
歯科医院はお子様からお年寄りまで幅広い世代の方と接することとなりますので、その方の年齢や性格なども考慮しながらお話をしていきます。

2~3か月すると、毎日行う治療や仕事はきちんと覚え、時々行う治療や仕事なども一通り目にする時期です。
業務マニュアルチェックリストを使って、教わったこと、できるようになったことなどを確認しながら一つずつ仕事を覚えていきます。

診療時間内を利用して、研修カリキュラムにしたがって、口腔内写真の撮り方スケーリングの仕方治療説明の仕方などを相互トレーニングをしながら歯科衛生士としての技術を高めていきます。

スズメちゃん
うさぎ先輩に教えてもらいながら、歯科衛生士の仕事を覚えられるなんてうれしいです。
しかもほめてもらえたら、スズメちゃん、大感激です。
うさぎ先輩
うさぎ先輩たちも同じようにして仕事を身につけてきたからね。
今度は、私たちが若い歯科衛生士さんたちを教える番だと思っているんだよ。

 

勤務4か月~半年(研修期間その3)

採用としての試用期間(3か月)も終え、言動も少しずつ学生から社会人らしくなる頃です。

このころまでには少しずつ患者さまを受け持つことがあります。

当院では1年目では、新卒衛生士に難しいP処置などは担当させていないので、縁上のみTBIのみなど歯科衛生士業務としてできる範囲のことから進めていきます。

診療後は歯科医師または先輩歯科衛生士にチェックをしてもらい、できるようになったことにやりがいを感じてきます。


できないことは次にできるようにがんばりましょう。

スズメちゃん
できるようになってきて少しずつ患者さんを見させてもらうようになって、スズメちゃん、身が引き締まる思いです。
くま先生
スズメちゃん、頑張ってるね。日々の成長を感じる頃だよね。
一人一人の患者さまを大切にしながらさらに成長していってね。

 

勤務半年後~1年(研修期間その4)

個人差はありますが、少しずつ歯科衛生士らしい仕事も増えてきます。
担当した患者さんに喜んでもらえると歯科衛生士になってよかったなと感じる頃です。

教えてもらったり指示されながら仕事を行う時間より、自ら動き、自分で考えて仕事を進めるようになってきます。

最初の1年くらいは、同じ歯周病の話をしていても、歯科医師の先生の話は難しいこともありますが、勉強を続けていくと、
プロフェッショナルの歯科衛生士として、歯周病予防歯科に関しては歯科医師の先生と対等に話せるようになってきます。

スズメちゃん
うさぎ先輩に教えてもらう時間も少なくなりましたが、こないだはくま先生に仕事を任されてうれしかったです。

くま先生
スズメちゃん、頼りにしてるよ!

うさぎ先輩
まずは患者さんの健康のことを考えてね。そして患者さんに喜んでもらえるようになるにはどうしたらいいか考えれば、
スズメちゃんがやるべきことは決まってくるんだよ。

 

勤務1年後~ (歯科衛生士2年目)

衛生士業務としては、縁上から縁下へ、SRP、なども行いながら、少しずつ患者さまを担当させてもらえるようになります。
P処置ができるようになってくると、ホワイトニングなども行うようになります。

患者さまからも「次回もあの衛生士さんでお願いします。」と言われるとこの人のためにがんばろうとやりがいもひとしおとなります。

自分の興味のある分野や得意とすることが何か出てくるようになります。
最初は広く勉強することが大事ですが、ある程度たつと興味のあることを掘り下げて勉強をしたり、自分の得意分野をのばすこともよいことです。

また、いずれ後輩ができた時に自分が今度は教える番です。
教えるということは自分自身の知識の確認にもなります。
教えてもらった頃を思い出して、今度はやさしくわかりやすく後輩を育てられるようになり、目標にされるような歯科衛生士になれるといいですね。

スズメちゃん
1年たってだいぶ歯科衛生士らしくなりました。
これもうさぎ先輩のおかげです。
ありがとうございます!

うさぎ先輩
スズメちゃんががんばったからだよ。
ほら、新しい歯科衛生士さんが入ってくるよ。今度はスズメちゃんが教える番だからね。

スズメちゃん
あこがれのうさぎ先輩みたいになれるようにがんばらないといけないし、
かわいい後輩もできるかもしれないから負けないように、もっと羽ばたけるようにさらにがんばります!

院外研修

初めのうちは基本的なTBI患者対応のセミナーなどに参加します。

医院から参加してほしいセミナーなどを案内する場合もあります。

スズメちゃん
セミナーと言ってもたくさんあるからよくわからないです。

くま先生
そうだね。はじめは基本的なセミナーに参加するといいよ。
セミナーとかにいくと、周りからの刺激も受けるし、院内だけでは教えきれない新しい発見もあると思うよ。

うさぎ先輩
スズメちゃん、今度お勧めの勉強会に参加しようよ。
スズメちゃん
わーい。うさぎ先輩と一緒に勉強できるなら楽しみです。
帰りにカフェにも連れて行ってくださいね♡ よろしくお願いします!

 

ある程度のレベルになってくると、本人が興味を持つ分野のセミナーなどに参加してもらっています。

普段の診療に関わりのあるような歯科衛生士向けのセミナーであれば、費用は原則全額補助しています。
(医院にフィードバックしてもらうのが目的なので、レポートを提出してもらっています。)

 

研修、研鑽としては、1年後も5年後も何年たっても、
歯科衛生士としての成長のための気持ちを持つことや学びの姿勢は大事だと考えています。

 

新卒DHスズメちゃんが行く西船橋駅前歯科 就職活動コーナー
1.問い合わせ方法から採用の流れ
2.西船橋駅前歯科の一日の仕事の流れ
3.西船橋駅前歯科の研修カリキュラム
4.西船橋駅前歯科の福利厚生(社保や産休・育休制度について)
5.募集要項(歯科衛生士 常勤)

 

見学・体験入社のおすすめ

西船橋駅前歯科での1日を実際に体験してみたい歯科衛生士さんは、見学や体験入社をおすすめしています。
実際の職場をみることで、仕事の内容であったり、医院の雰囲気を感じることができます。
わからないことがあれば、見学の時に先輩歯科衛生士や先生になんでも質問してください。

いい歯科医院さんはたくさんあります。

あとは、自分に合いそうかどうか、相性もあると思いますので、最終的にそうしたことを確認すると良いと思います。

面接前の見学も随時受け付けています。(新卒DHは履歴書なしでもOKです。)

詳しくは、応募・採用の流れのページをご覧ください。