
歯が痛い
痛みがある場合に一番多いのは、虫歯かもしれません。 むし歯は自然に治りません。 痛みが出ているような時には神経に近い虫歯になっていることが多いです。 …
プライバシーと清潔さを考慮した診療空間の中、
これからの歯科医療を目指し、基本的な治療から最新の治療まで
患者さまのお一人お一人に合わせた診療を行うよう心がけています。
マイクロスコープを使用した精密な治療などにより、できるだけ歯を削らない、歯を抜かない、神経を取らない診療を行っています。また、予防をベースにした診療を行うことで、治療したお口の中を長く保てるよう、担当の歯科衛生士がお口の健康づくりのお手伝いをする体制を整えています。
院内感染を防ぎ、清潔な診療環境を整えるため、ヨーロッパ基準のクラスB滅菌、最新のウォッシャーディスインフェクターの導入など、滅菌・消毒に力を入れています。歯を削るドリル類は患者さまごとに滅菌・パックをして準備しています。
プライバシーと清潔さに配慮した個室タイプの診療室で、安心して患者さま個々のご相談や治療を行うことができます。
歯科用CT、マイクロスコープ、CAD/CAMシステムの導入など、最新の歯科医療機器も備えています。
月曜~金曜 9時30分~13時30分 15時~19時
土曜 9時~13時 14時~18時
(最終受付は、診療時間の30分前となります。)
休診日 日曜・祝日
ご予約の方を優先に診療させていただいております。
西船橋駅 北口 すぐとなりのビル 駅徒歩0分 の立地です。
遠方の方にも通いやすい立地で、総武線はじめ各沿線の千葉県内の患者さまにご来院いただいております。
初めての歯科医院はどのように対応されるか、少しご心配のこともあることと思います。
予約の電話、受付での応対、そして診療…
こうした不安なお気持ちが少しでもなくなるようおもてなしの心でご対応いたします。
歯科治療は精密な治療が必要です。マイクロスコープ(手術用顕微鏡)を使用したより精密な診療は、より削らない、より長持ちをする診療につながります。
院内感染を防ぐため、ヨーロッパ基準のクラスB滅菌機やウォッシャーディスインフェクターを導入しています。
ドリル類や各器具は患者さま個々に滅菌または使い捨ての器具を提供しています。
不安な気持ちを少しでも癒せるようスタッフはおもてなしの心を大切に患者さまと接しています。ご心配や気になることがあればお気軽にスタッフまでお申し付けください。
治療については基本を大切にしながら、最新の治療、最新の設備を整えています。
歯科医師は日々の研鑽に努めています。
歯科技工所を付設し、安全・的確な技工物を提供しております。審美治療に際しては技工物作成時に患者さまと歯科技工士と直接ご相談しご希望に沿うように作成することもできます。
痛みがある場合に一番多いのは、虫歯かもしれません。 むし歯は自然に治りません。 痛みが出ているような時には神経に近い虫歯になっていることが多いです。 …
つめものやかぶせものが取れたときには、捨ててしまわずに、そのまま歯科医院へお持ちください。 むし歯などになってなければもう一度お戻しできる場合もありま…
歯茎(歯肉)の上の方(歯に近い方)が腫れている場合は、歯周病の可能性があります。 歯茎(歯肉)の下の方(歯の根の先に近い方)が腫れている場合は、歯の根…
歯がグラグラする場合の多くは歯周病により、歯を支える周りの骨(歯槽骨)が、半分以上とけてしまっている状態です。 程度にもよりますが、舌で触れてプラプラ…
歯の根元(付け根)がしみる。 歯ブラシでチクチクする。風がしみる。でも虫歯にはなってなさそう。 知覚過敏の可能性が高いです。 知覚過敏の…
若い方で歯肉から出血する場合は、歯肉炎のことが多いです。 一部、若い方でも歯周病まで進行している場合もあります。 若い方で、むし歯がないような方の場合…